こんにちは♪ やなぎ まきです(*´꒳`*)
前に、就職の面接に行ってきたことを書きました。
自分の中の波を待つことに決めたのですが、
人材紹介の会社に登録していたこともあり、
そちらから電話がかかってきました。
就職の面接に落ちたことを伝えたら
めっちゃビックリされました(笑)
それだけ、この看護師の業界で落ちるとか
あんまりないのでしょうね^^;
そして、色々職場を紹介してくれるのですが
最初はちょっと引っかかりがありました。
人材紹介の会社を通すと、職場は100万円くらいの?
お金を人材紹介会社に支払わないといけない。
という話をどこかで聞き、
それゆえ紹介会社を通して入ったスタッフは
疎がられるそうな。
確かに、病院のHPを見ていると
紹介会社ではなくハローワークや直接応募してくれた人には
10万円支給します!って、書いてたりするのです。
なので最初はハローワークの情報だけで
頑張ろうと思ったのですが、
前回の件で、若干早くも心が折れ気味だった私は(はやっ!)
お話だけでも聞いてみようかと思いました。
そしたら色々興味のある分野を紹介してくれて、
職場とのコンタクトも積極的に取ってくれます。
こちらからは言いにくいことも言ってくれるのです。
さらに履歴書の志望動機も一緒に考えてくれるとか!
実際に面接にも行かせていただきましたが、
相手様もそんなに疎がっている感じもない?
・・・という印象でした。
一人で就職活動って、若干心細かったりするものですが
親身になってフォローしてくれる人がいるというのは
私にとってはありがたかったのです。
なので、世間的には疎がられるとか、そんな話はあるけれど
私は私が一番ホッとする方法でいこうと思いました。
ちなみに、私が若かりし頃、
面接って緊張して真っ白になるもんだから
あらかじめ聞かれそうなことを考えていってました。
最近はまったく考えていません٩( ᐛ )و
なのでこの間の面接では、まず初めに
「自己紹介をお願いします。」と言われ、
まさか急に振られると思っていなかったので
(ちょっとは思いなさい)
まぁ〜〜〜〜〜キレイで整った言葉ではなかったと思います(笑)
あとあともっとこういうこと言えば良かった!とか
ありますよね!!
バカなの?
って言いたい気持ちはひとまず置いて頂いて・・
これは私の持論になりますが、
あらかじめ用意していた言葉よりも
その時その時に発した正直な言葉こそ
相手の人に伝わるものだと思ってて。
なので、たとえキレイな言葉でスッキリ
まとまっていなくとも、
伝えたいことが伝えられたらそれでいいと思っています。
あと、あらかじめ言葉を用意していたとしても、
緊張して言葉が吹っ飛んでしまったら
なお一層パニックになるのです、私。
↑ある意味、私の中では新たな挑戦ですけどね(笑)
面接で話しながらも「うわ〜私めっちゃ緊張してるな〜!
頭真っ白になりそう〜〜。」とか思ってるんです(笑)
以前の私は、緊張する=だから私はダメなんだと
どこかで無意識に思っていたのですが、
「緊張するの当たり前やん!緊張してもいいのよ!」
って、自分に言ってます。
そして、「あとでもっとここをこう言えば良かった。」
とかすぐにダメ出しする自分もいるのですが、
「いや、私めっちゃ頑張ったよ!」って、
帰りの車の中で、自分の頭ナデナデしました♡
色々思うことがあったとしても、
今が私の最高出力!
これでダメだったとしても、新たな挑戦をしたんだから
すごいことに変わりはないし、
もっとふさわしいところがあるってことだわ。
そう思うようにしました。
とは言っても、「やっぱダメかなぁ〜。」
って思うものですけどね!
ダメかもしれないっていうクッションを入れることで
実際そうなった時の衝撃を和らげようとしてます(笑)
↑そんな自分も否定せず受け入れてマス。
そしたらですね、紹介会社さんの方からお電話があり、
「やなぎさんの印象良かったみたいで、
前向きに検討しますと言われています〜!」
とのこと。
まだ二次面接もあるようなので
まだ決定ではないようですが、
正直言って嬉しかったです(*´꒳`*)
今後なにか進展ありましたら、
また報告させていただこうと思います♡
本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます(*´꒳`*)