もっとラクに生きよう。

「私の世界」創造の体験記

私は、私に従おう。

こんにちは♪

やなぎ まきです(*´꒳`*)

 

 

 

www.makiworld.net

 

 前々回の記事に書いていたこと。

私の「大きな決断」とは何なのか?

 

 

 

一昨年の11月。

育休がもらえず産後3ヶ月で職場復帰して

がむしゃらに働いたけれど、心がついて行かず

ある日突然、こと切れて休職した。

 

 

その期間、

私の尊敬しているHappyちゃんの本を

ずっと読み返していて

そうしたら気持ちがどんどん軽く、明るくなりました。

 

世界は自分で創る〈上〉 思考が現実化していく185日の全記録

世界は自分で創る〈上〉 思考が現実化していく185日の全記録

  • 作者:Happy
  • 発売日: 2014/12/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

そんな時にふと思いついたのが

 

 

「マンション見にいこう。」

 

 

たまたま車で通りすがったところに

綺麗なマンションができていて

素敵だなぁ〜♡

と、思っていたら

そのマンションのチラシがポストに入ってた。

 

 

夫も「良いよ。」とあっさりだったので

子ども連れて(休職中なのに)

マンションを見に行きました。

 

 

とっても素敵で、夢も膨らんで(*´꒳`*)♡

 

 

でも、今ひとつ決定打がなく

マンションはお断りしてしまいました。

 

 

 

そんな中、一軒家も見よう!

ということになってモデルルーム

見に行ったら

 

 

速攻で「やっぱ一軒家が良いよね。」

と、なった。

 

 

そんな流れで色々見てまわることに

なったのですが、

私も夫も惹かれたのは

積水ハウスの家

 

 

例えば保証がいいとか

家にも価値があるとか

そういった理由は色々あるけれど

ホントのホントの本音は

とってもシンプルで、

 

 

積水ハウスの家にときめいたから。

なのです。

 

 

他のメーカーさんにも間取りとか

家の外観とかシュミレーションで

作ってもらったけど、

まったく、心が動かなかった。

 

 

 

そこで気になるのはやっぱりお値段で。

 

 

 

地元の工務店ならば、

積水ハウスで作ってもらった間取りを

持っていけば、めっちゃ安く建ててくれます。

 

 

 

でも、それじゃ気持ちが乗らない(T ^ T)

 妥協した家になんの意味があるのか?

 

 

 

積水ハウスの間取りだけじゃなくって

外壁とか全部ひっくるめて

積水ハウスじゃなきゃイヤだ。

と思いました。

 

 

私たちにとって、そのくらいツボったんですね。

 

 

 

それはそれは、死ぬほど悩みました(笑)

 

 

 

まず、ローン組むとか初めてだし

そんな大きな借金を背負ったことない。

めちゃくちゃ恐怖でした・・・。

 

 

 

怖くなるたびに、自分の気持ちを確認した。

 

 

なんでそうしてまで家が欲しいのか。

今のままでも幸せじゃないか?

 

 

昔、お金の勉強した時に

投資と負債の話があって

家を買うことは負債になると言っていた。

ローンを払い終えるまで、

家は自分の家ではなく、銀行の家だと。

 

だから、私の決断って、

そういう人たちにとったら

間違った決断だとバカにされるだろうなぁ・・

とか。

 

 

ついつい人って、

自分の決断が(社会的に)間違っているのか

正解なのかで判断してしまいます。

 

 

 

今のままでも幸せ。

でも、このまま変わらずに

今のままの生活を一生涯続けていくのは

イヤだと思った。

 

 

私は今のステージに満足したら

次のステージに行きたいのだ。

 

 

 

「変わらない日常が幸せ。」

そう言われた言葉に違和感がありました。

 

 

きっとその人は、平和という意味で

言ったのであって、

私が感じた意味合いとは違うのだと思うけど

 

 

 

変わらないままで本当に幸せなの?

 

 

って、私は思ってしまった。

 

 

 

今住んでいる家にずっと住んでいるイメージが

どうしても想像できなかった。

 

ゆくゆくは実家に住む・・・というのも

なんか違った。

 

 

お金の怖さはあるものの、

家を買うこと自体にモヤモヤするような

気持ちはまったくなかった。

 

 

むしろワクワクして

家の打ち合わせの時間が楽しくて仕方なかった。

 

 

私の中のエゴは

怖いからやめておくように仕向けるけれど

心の中はワクワクしていた。

 

 

私が最近知った話では、

エゴではなく、心の声に耳を傾けた方が

正解なのだということ。

 

 

エゴはこれまでの経験値や、

世間一般的な情報から

自分の中の想定内(安全圏)で

動くように働きかけるから

エゴの声に耳を傾ける方が楽なのです。

 でも、いつも妥協した人生になる。

 

 

心の声は人それぞれ違うし

世間一般論に当てはまらないことが

多々あるから

心の声に従うことって怖いんです。

 

 

 

 

でも心の声って、

自分の想像以上のことが

起こりうるので

思ってもみない最高な人生になる。

 

 

この心の声こそが

私の人生のコンパス。

 

 

もちろん、エゴの声が大きすぎて

心の声がかき消されてしまったり

分からなくなってしまうことって

多々あります。

 

 

なので、誰かに相談しながら

その中で自分のホッとする考え方を

採用したりもするのです。

 

 

私の憧れている人が

こんなことを言っていた。

 

 

「このマンションに住みたいと思って

今、手持ちがなくても

銀行がお金貸してくれるって

本当にありがたい世の中だよね。

 

 

あなたの夢叶えてあげますって

何千万という大金を貸してくれるんだよ。

 

 

そしてそのマンションの

心地いい空間で

『幸せ〜〜♡』ってゆるんでいると

どんどんアイデアが浮かんでくるから

それをカタチにする。

だからこれって自己投資なんだよね。」

 

 

そんなことをお話していて

私はとっても勇気をもらった。

 

 

 

七転び八起き

七転び八起き

 

 

Happyちゃんの恋人♡

カバサワ アイちゃん(愛ちゃん)(*´꒳`*)

 

 

たったの社員3人で年商をまわす

銀行の人もビックリな人(笑)

 

 

いつもとっても楽しそうに生きていて

その姿はまさに地球で遊ぶ人(Play the Earth)。

 

 

私も、こんな風に生きたい!!

って、強く思った憧れの人です(*´꒳`*)

 

 

そして、また別の尊敬する人に相談した時に、

 

「それだけのお金をまわすことが

できるから、そういう出来事が起きている。

できないのなら、こういう話は来ないよ。

それにもし、その家にご縁がなかったら

絶対に途中で買えなくなる出来事が起こるから!」

 

 

こうして、いとも簡単に

特に目立った出来事もなく

そしてトントン拍子に

 

あっという間に家は建ったのでした。

f:id:makiworld0711:20210207170701j:plain

 

建ってもたがな!!

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

今週16日にはお引越し。

 

 

 

これはもう、腹を括るしかない(笑)

 

 

 

でも、家が建っていく中で

こんなことを思いました。

 

 

マイホームが欲しいという夢があって

でも、私1人で建てられるものじゃない。

 

 

それをたくさんの人が関わってくれて

こうしてマイホームを持つという願いが

叶えられているんだなぁ・・・。

 

 

「大工さんたちに差し入れは不要です。」

って言われたけれど、

ありがたすぎて何度か差し入れ持って行った。

 

 

寒い中、家を建ててくれてありがとうって

本気で思ったの(*´꒳`*)

 

f:id:makiworld0711:20210207170628j:plain

 

私の中にある想定内を越えた今回の出来事。

だからこの先どうなるかって、未知数で想像できない。

 

 

でも、自分にとって大きすぎるこの決断に、

私は心の声に従ってみることを選んだんだ。

 

 

 決めたあとは、

望む方向に意識を向けるのみ。

 

 

 

私は、私に従おう。

 

 

 

今日はとっても長くなりましたが

近況報告でした♪

 

 

 

いつも読んでくださって

ありがとうございます(*´꒳`*)♡

 

 

 

ランキング参加しています♪

よければ↓をポチッとお願いします♡ 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村